 |
〜市民の台所として発展〜
昭和29年、掘っ立て小屋が立ち並び野菜、肉、魚、など台所と直結するのを売る寄り合い世帯として出発した。昭和55年市が手を加え、間切りになり、昭和56年にアーケード施設が整備され、菓子、惣菜、野菜、精肉、鮮魚コーナーを設け、現在市民の台所として、新鮮な食料品が各コーナーに並べられている。
月見会、大売りだし等独自のイベントを開催しているが、さくら祭りや、運動会等積極的に協力、参加している。 |
名 称
設立月日
会 長
会 員 数 |
市場通り会
昭和27年
大城章一(大城花屋)
58人 |
|
近隣地図
 |
|
▲通り会一覧へ |
|